2日目でしゅ
8000系振り子式特急車両 宇多津駅にて
本日のメニュー!
・電車の特急に乗るぞ
・予讃線の海線(伊予長浜方面)に乗るぞ
・キハ185−3000の車両の写真撮るぞ
1.阿南〜徳島(牟岐線)
昨日と同じ列車に乗ります。剣山3号、阿波池田行き。キハ185−17。
昨日よりも乗客が少ないような気がします。
特急剣山3号 甲浦〜徳島〜阿波池田 |
乗車区間:阿南〜徳島 24.5km 時間:27分 |
区間 運賃:540円 特急料金:自由席310円 |
通算 運賃:11300円 特急料金:5650円 グリーン料金:1990円 |
2.徳島〜高松(高徳線)
やっぱり同じ列車に乗ります。うずしお6号。キハ185−25。
今日は2両目の喫煙席に乗り込みます。ぷはー。
特急うずしお6号 徳島〜高松 |
乗車区間:徳島〜高松 74.5km 時間:1時間09分 |
区間 運賃:1410円 特急料金:1150円 |
通算 運賃:12790円 特急料金:6490円 グリーン料金:1990円 |
3.高松〜松山(予讃線)
振り子式特急電車 8000系 宇多津駅にて
電線のない高徳線1番ホームからいしづち9号の待つ7番ホームへ。特急電車に初めて乗ります。
でも高松発のいしづちにはグリーン席がないんですよ。仕方がないので自由席に乗ります。
うーん、座席、2割も埋まっていないんではないでしょうか。
車内の様子。8206号
ひゅーんひゅーんと言うインバーター車特有の音が(・∀・)イイ!
でもなんで走りはじめ、一瞬ガクンと衝撃が来るんでしょうね。あれさえなければなめらかなのに。
![]() |
![]() |
宇多津の瀬戸大橋方面分岐です。昨日は向こうへ進みましたが今日はまっすぐ進みます。
もちろん宇多津駅では6分停車で後ろに岡山からのしおかぜ7号をつなぎます。
伊予小松、大西で運転停車。アナウンスでは「ただいま○○駅でございます。上り特急をこの駅で待ち合わせします」だかなんだか丁寧に説明していたです。あと、石鎚山近くでも自動の観光案内が流れました(曇り空で何も見えない)。
やたらとあちこちに停車しているようですがそれほど乗降客があるわけでもなくまったりとしたまま松山へ。
到着の少し手前から清掃の人たちが車内を進みます。というのも、松山に到着後、すぐに折り返して上り特急として発車するからです。
その間わずか8分!遅着が日常のこの列車、早いときは2分とか3分で折り返して行くそうです。働き過ぎ。
数分遅れで到着した松山駅ホームではすでに次の乗車客が列をなして待っておりました。
特急いしづち9号 高松〜松山(宇多津〜松山間 しおかぜ7号 岡山発松山行と併結) |
乗車区間:高松〜松山 194.4km 時間:2時間31分 |
区間 運賃:3400円 特急料金:2100円 |
通算 運賃:15840円 特急料金:8590円 グリーン料金:1990円 |
4.松山〜伊予市(予讃線)
松山駅で「ぼー」としております
松山駅で待ち時間が1時間ほどございます。松山駅では特急は一番改札口よりのホームに停まるみたいです。
なにより高松方向から来た「しおかぜ」と宇和島方面から来た「宇和海」が同じホームの前と後ろに停まり、
それぞれが数分の待ち時間の後来た方向へと戻っていくというすさまじい忙しさです。
腹ごしらえにホームのうどん屋で天ぷらうどんを食す。410円也。
伊予市行き 7000系電車
伊予市までは電化がされていますので松山−伊予市間は電車が区間運転されています。
その先へ行く列車は松山発の気動車に乗るか、伊予市で気動車に乗り換える必要があります。
ワンマン運転なので整理券をとって乗車。それにしてもこの電車、速い〜。
![]() 伊予市到着 |
![]() わかりやすく書いてくれてます |
![]() キハ32。見慣れた車両より少し短めです |
![]() 伊予鉄道の郡中港駅はすぐそばです |
普通 松山〜伊予市 |
乗車区間:松山〜伊予市 11.6km 時間:15分 |
区間 運賃:260円 |
通算 運賃:16150円 特急料金:8590円 グリーン料金:1990円 |
5.伊予市〜伊予大洲(予讃線)
ここからは予讃線のうち海線と呼ばれる伊予長浜方面へと向かう列車に乗ります。
その昔、鉄道はここから先も海岸沿いを走っていたのですが、昔の私鉄を買収した区間でありカーブが多く、速度の向上が見込めなかったため、山の中に別の線路を敷設しました。(伊予市〜内子。内子から伊予大洲の区間は従来からあった内子線を改良)
今まで特急の走っていたこの区間は、普通のみが細々と走る区間となってしまったとさ。
とはいえ、海に沿って走りますので眺めは良く、「海に一番近い駅」として知られる下灘駅もあります。
瀬戸内海の海岸に沿ってうねうねと走ります。レールのきしむ音が常にしています。特急と同じ車両とは思えないほどのんびり走っています。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
一番海側を走っている道路は国道378号線です。10年以上昔走ったときは2車線の道と狭い1車線の道が交互に現れるへろへろ道だったのですが、いつの間にか改良され、非常に快適な道になりました。保内町の峠区間(瞽女ヶ峠)も2キロ超のトンネルで結ばれ松山−宇和島方面へのバイパスとして交通量が増えています。窓から覗くと波打ち際が真下に見える場所もありました。 なお、下を走る車、決してとばしているわけではないでしょうけど次々と列車を追い越して行きます。
![]() |
![]() |
伊予長浜の駅からは海岸線を離れ、90度方向を変え肱川沿いに大洲へと向かいます。この川沿いもくねくねと曲がりくねっており、スピードがなかなか上がらないまま内子線と合流し伊予大洲の駅に滑り込みます。
普通 伊予市〜八幡浜(長浜経由) |
乗車区間:伊予市〜伊予大洲 43.5km 時間:1時間10分 |
区間 運賃:830円 |
通算 運賃:16680円 特急料金:8590円 グリーン料金:1990円 |
6.伊予大洲〜松山(内子線・予讃線)
![]() |
ドキンちゃんの宇和海。 こいつも17分停車の後折り返していきます。松山駅にて |
大洲駅では34分の待ち合わせ。松山から乗るしおかぜ、席無かったらいやなので窓口に行き「しおかぜのグリーンお願い」と言うが、間違えてこのあとすぐに乗る宇和海のグリーン券を発行してくれた。ぃゃん。「こっちもただですから」ということでしおかぜ分と合わせ結局2枚発行してもらう。
![]() |
![]() |
![]() |
到着した宇和海、結構乗車率高かったです。グリーン車も半分、指定席もおおかた埋まっていたくらいですから。
検札時、車掌さんが紙のおしぼりをくれた。? 昨日の南風ではくれなかったぞ。松山地区だけのサービスか?
さすがにバイパス線として作られただけあってカーブも少なく2000系、元気に走り回っております。
松山到着〜。すでに次のお客さんが並んでいます。ドキンちゃん、働き者だなあ。
特急 宇和海18号 宇和島〜松山 |
乗車区間:伊予大洲〜松山 48.8km 時間:39分 |
区間 運賃:920円 特急料金:730円 グリーン料金:1240円 |
通算 運賃:17600円 特急料金:9320円 グリーン料金:3230円 |
この区間、40分で約3000円(正規料金)。ぜいたくだぁ。
7.松山〜宇多津(予讃線)
すでに到着しているしおかぜ28号。岡山行きだというのに宇多津までグリーンというもったいない使い方。
本当に岡山まで行く人に少し申し訳ないかな、と思ったけど40%位の埋まり具合だからまあいいか。
自由席の方は半分くらい埋まっているようでおそらく窓側でのんびりとはできなかったでしょうね。
ちなみに、宇和海のグリーン車は最後尾の1号車、同じホームに停まっているしおかぜは先頭の8号車がグリーン車。うげ、まるまる12両分歩かされたっす。
いしづちの方(一緒に宇多津まで行く)に乗れば終点まででいいんですがグリーン車がないのと、高松でうずしおに乗る時に席があるかな、ということで宇多津乗り換えにしました。この車内でも紙のおしぼりを頂く。うーむ。
途中、非常に眠くなりましたが何とか宇多津までがんばりましたです。ヤパーリお約束通り数分遅れで宇多津到着
特急 しおかぜ28号 松山〜岡山(松山〜宇多津間 いしづち24号 高松行と併結) |
乗車区間:松山〜宇多津 168.5km 時間:1時間56分 |
区間 運賃:3080円 特急料金:2100円 グリーン料金:2670円 |
通算 運賃:20390円 特急料金:10900円 グリーン料金:5990円 |
8.宇多津〜徳島(予讃線・高徳線)
![]() |
N2000系うずしお 高徳線を最高時速130キロで走り、徳島−高松を最短55分で結ぶ。 (そのほかはおおむね1時間5分〜10分前後で走ります) 徳島駅にて |
宇多津で降りホームでたばこ一服。ぷかー。
同一ホームに入ってくると思っていましたけど下り高知行きがメインなので、反対側ホームということに気づき慌てて向かいのホームへ走る。
「後ろ3両が徳島行きうずしお25号です」のアナウンスがありますけど徳島行きで考えると前3両なのよね。ややこしいっす。自由席確保。
岡山直通のうずしお、高松と宇多津で進行方向逆になるんです。で、後ろに引っ張られる形で出発。う、気持ちわる。
高松では結構人が乗ってきまして各ボックスが埋まるくらいになりました。やっぱり宇多津から乗って正解だったようです。
特急 うずしお25号 岡山〜徳島(岡山〜宇多津間 南風19号高知行きに併結) |
乗車区間:宇多津〜徳島 100.4km 時間:1時間23分 |
区間 運賃:2030円 特急料金:1780円 |
通算 運賃:22070円 特急料金:11870円 グリーン料金:5990円 |
この区間、0.4kmのためだけに運賃:280円、特急料金:630円も上がっております。
9.徳島〜阿南(牟岐線)
・・・・昨日と同じ列車です。43分かけて戻りますた。
普通 徳島〜牟岐 |
乗車区間:徳島〜阿南 24.5km 時間:43分 |
区間 運賃:540円 |
通算 運賃:22600円 特急料金:11870円 グリーン料金:5990円 |