開設日 2002年3月23日
更新日 2003年6月25日
修正 2005年4月6日

県道4号 丸亀三好線


徳島・香川県境、東山峠 標高630m位?

区間 地図 香川県丸亀市柞原(国道11号)〜徳島県三好町昼間(県道12号)
長さ 17015m(平成15年4月1日現在「道路現況調書」より)
沿線 東山峠 阿讃サーキット 満濃池
特徴 徳島県側だらだらと緩い勾配でうねうねのぼる。近道あり?
この路線について *路線名の前の数字は整理番号=県道番号
大正12年4月1日 昼間丸亀線 認定(徳島県告示第134号)
昭和34年1月31日 114 昼間丸亀線 廃止(同第37号)
11 丸亀三好線 認定(同第36号)
昭和47年3月10日 109 丸亀三好線 認定(同第201号)
昭和57年12月14日 4 丸亀三好線(路線の変更・同第882号) 主要地方道へ


徳島県三好町・県道12号から

旧道を進みさらに北へ

広い道なのに30キロ制限なのは・・・→

すぐにこうなるから

内野を過ぎたあたりから改良された2車線に

埋もれた県道標識。それもミラーの支柱に

東山の郵便局を越えたあたりから狭くなります

集落の中は狭い

あちこちに分岐あり、でも標識がしっかりしてます

本格的な山道に

葛篭への分岐

右は阿讃西部広域農道
三叉路に設置された県道標識。
それ自体は新しいが支柱と上にある
案内板はかなり年季もの。
錆に埋もれて「香川県境 9km」とある

三叉路を左に進むと狭小ヘアピン

薄暗い林の中を進みます

くるりと回り込んだら民家がありました

あんまり通行車両、なさそうです

峠か?とそんなはずもなく男山集落への分岐

さらに道が寂れます

一瞬、道間違えたかと思うけど

この道で正しいのでした

うねうね。
この先の三叉路→で先ほど分かれた広域農道
からの道と合流

とたんに道が良くなりました

あのあたりが峠かなぁ・・(峠でした)

久しぶりの県道標識さん

峠手前で来た道を振り返る
それはそうと奥の山の上を横切るのはなぁに?
(興味しんしん・・・あ、やばい・・)

峠到着〜。いかにも「切り拓きました」って感じ。
法面は石積みで固めてあります。
峠を示すものは特に見あたらず、道路情報板に
付けられた傷が何となく「東山峠」と読めるのみ。

香川県仲南町(ちゅうなんちょう)の様子
香川県お得意の「数字なし下り勾配」標識が
長い下り坂7.2kmとあります

香川県道としてはちょっと道悪し

塩入の集落を見下ろす

へあぴーん

へあぴーん2
と下りますと先ほど見ました塩入の集落へ
野口ダムのそばには塩入温泉があります。

徳島県側、うねーりうねーりと緩い勾配でだらだら上りますが、広域農道経由で走れば距離は短くなるようです。
(というか、日常、地元の方はその経路を使っているのではないかと思われるほど、県道は寂れまくっているのでした)

撮影日 2003年3月21日
更新するのすっかり忘れておったわ(笑


県道のページに戻る
トップページに戻る