最終更新日2003年7月2日
腕山ぐるりん(3) 県道140号 大利辻線で帰りましょ
井川町駒倉、っていっても前ページの井川町花ノ内とほぼ同じ場所
本来の県道140号のぺーじはてきとーに作ったままです(苦笑
この路線、全線通して走るのはかなり無茶な感じがしますなー。
そんなわけで県道265号との交差点から下っていきます。
![]() うねりうねり |
![]() 相変わらず急勾配っす |
![]() 右の方は結構な谷になっていますが そちらにも集落があります |
![]() ところどころ改良されて広くなっています |
![]() 腕山簡易パーキング |
![]() せまー!おまけに車も増えてきたし |
![]() 右のピークが腕山(?) |
![]() 谷を見下ろす。いかにも山の中の農村って感じ あそこまで下っていきます |
![]() 2車線区間が現れるも |
![]() いきなり路肩なしの1車線へ急減少 |
![]() この沿線では大きな集落・井内中心部 |
![]() 拡幅工事は無理そうだなぁ |
![]() 再び広くなり快走 |
![]() |
![]() |
![]() 辻集落南の方、改良工事中 写真の橋は未供用(その先トンネル予定) |
![]() 下から来たらこのあたりで断念しそう |
![]() |
![]() 「この先少し狭いのでゆずり合いましょう」 |
![]() かなり狭いですがな |
![]() |
![]() こちらも通れない橋、山に突き当たっています |
この後、JR辻駅前で国道192号と出合っておわり。 途中おにぎり食ったり写真撮ってうろうろしたりしましたが、53キロ・約3時間ののんびり走行でした。 これだけ山の中ばっかり走ったらもうおなかいっぱいという感じです。 (といいながら翌週も山の中に吸い込まれていきましたけど) |
撮影日 2003年6月21日 ほか