開設日2003年1月26日
最終更新日2003年2月5日

だーれも知らない知られちゃいけーないー
かどうかは知らないけれど
広域農道・阿南丹生谷線ってなんだろ?<1>

新野町海老川?やたらと広いダート

区間 地図  阿南市新野町?〜鷲敷町百合(もまえ)〜相生町?
長さ 約13km

鷲敷町側・相生町町内も探してきました。さすがにぺーじが重くなりましたのでこちらから
2003年8月、新野町海老川〜元信の
「元信トンネル」、工事が終わり通行可能になっています
鷲敷町内、南川トンネル、ほぼ出来上がっています。供用はまだまだ先と思いますが

昨年秋、地元の新聞で「鷲敷町の細渕橋・まもなく完成−広域農道阿南丹生谷線と国道195号をつなぐ」との報道があり、この農道について興味を持った。以前県道35号をうろついていた時、完成しているのに通行止めの柵が施されたトンネル−喜来トンネル−を見ていたからだった。
それなら行ってしまえということで出かけていっちゃいました。 で、ついでなので農免道路も一緒に調査。

県道24号・新野町甘枝〜阿南市新野町海老川
この区間・5388mは農免道路として整備され、昭和63年秋に完成したと生谷に設置された記念碑に書いてありました。


県道24号・新野中心部より約1.5km南で右へ

小さな橋を渡りすぐ右折、農免道路の看板有り

くねくねと民家をつなぎながら進みます

山越え区間、といってもちょっとした小山です

新野町生谷で県道284号に出合う

県道沿いにある記念碑

記念碑の横をさらに西へと進む

広くて走りやすい道です

新野トンネルに到着。長さ300m位145m、照明付き

このあたり新野町海老川(でいいのか?)
海老川地区のメイン道路(笑)に突き当たって終了。
ここまでは昭文社の県別マップルにもでています。
記念碑にある終着点「久田」はここを右に曲がり県道35号
方面へと進みます。(ここから県道までは1km足らず)

阿南市新野町海老川〜新野町川又・喜来
ここからが広域農道になるのだと思われます。ただ計画の看板や地図などがないためいってみないことにはわかりません。
さきほどのメイン道路を左(南)へと進みます・・・


静かな海老川の集落のメイン道路

なんかダイナミックな建設方法の道発見

路面に砂利が多いと思えばいきなり舗装が!

山を切り開いた何ともひろーい砂利道

ここが広域農道で間違いないようだ

先にトンネルが見えます

砂利道になって500mほどで元信トンネルへ
でも柵があって通れなくなっています

1998年3月完成
まあ、歩いて通り抜けてもいいんですがちょっと気持ち悪いしね。
一旦県道まで戻りまして反対側から登ってみましょうか

県道35号、新野町川又(?)角の看板が目印

広域営農団地農道整備事業 阿南丹生谷地区

交差点を左へ

「広域 阿南丹生谷 新野舗装第2工事」とある

半分だけ出来立て舗装
と思えばこの先でまさしく工事中でした

向かいの道を迂回して広域農道へ戻る
ガードレール・擁壁は結構古いみたい

そんな道を約2.5km進むと

先ほどの元信トンネルへ到着〜
こちら側の柵はかなり本気です。
反対側を突破してもこちらで止められます。
なお、県の資料によると
・元信トンネル照明工事
・広域阿南丹生谷新野舗装工事
が今年度発注なのでそれらが終わると通行可能に
なるんでしょうか。

再び戻りまして県道35号交差点
奥にトンネル口が見えます。

でもなんでこの車線幅なんだろう

トンネルへ到着、中は真っ暗で何も見えず。
重機の音が聞こえるような気もするが幻聴かも

こいつも2001年完成、一体何なんだろう・・。
長さ1km以上のトンネルですが情報がないっす

トンネルの向こう側はどうなっているのかまた調べに行きたいと思います←ほんとうだろうな←行ってきた、一番下からどうぞ
鷲敷町側では「南川トンネル(L=231m)」というのも建設予定だとか。
とにかく情報が全く出てきません、この道路。

撮影日 2003年1月25日

阿南市新野町常政付近
こちらを見ていただくと、福井ダムの北側、なにやら幅の広そうな道&整地された?様子がうかがえます。もしかしたらここも広域農道の一部ではないか、そして起点ではないか、だったら計画図とかなんか資料があったりしないだろうか、と思いましたので行ってみました。
(上記は国土地理院の地形図閲覧システムへとリンクしています。)

まずは前回行った海老川付近の様子から
集落の道から登っていくと広い2車線道が
現れますが、その擁壁はそのまま東へと
伸びていくような雰囲気です。
もしかして・・と思って地形図を見たところ
やぱーりでした。
県道284号(山口鉦打線)を南へ進みますと、
三叉路に突き当たります。県道は左折です。
(この先は狭ーいよん)
その道を右に曲がり集落の中の道をうねうねと
道なりに進みます。

どれが本線かわからん

いきなり道幅が広がる(振り返って見る)

新しそうな橋発見!でもその先は・・

未舗装。新しそうな幅広の橋が次々と

常政4号橋。平成10年10月完成

集落の道とは別に山のそばに新設された

少し路面悪くなる
もともとあった道との間には連絡道がところどころに設けられている。
田畑に接して走っているので農作業の車が停められていることが多い。

そのまま進んでいきますと・・・

こうなっていました
未舗装区間は約1km。広域農道を示すものは何もありませんでしたが間違いないでしょう。(注)↓
集落内を曲がって流れる南川を渡る橋が何本もありましたが完成時期がバラバラでなかなか
予算が付かないのかのんびりした工事の進捗状況です。
実際この区間、工事を行っているような気配は全くありませんでした
未舗装区間にある南川を渡る幅の広ーい橋と完成時期(銘板より、常政・県道側から)
・平川内2号橋:平成6年10月
・平川内3号橋:平成6年6月
・常政4号橋:平成10年10月
・常政5号橋:平成13年8月
・常政6号橋:平成12年1月
(注)徳島県の「入札・契約情報」で発注予定みると「一般農道・平川内常政線」なるもの発見。
どうやらこの区間は広域農道ではないようです。でも同じ平川内で広域農道の測量も入っているので
ゆくゆくはここまで広域農道がやってくる予定みたいです。
というか、まさかこのまま福井ダムのそばまで伸びるなんてことでは無いだろうな?

撮影日 2003年2月1日

<注意>今回の道路は全んど資料がありませんでした。よって私 いしかわ屋の推測に寄るところが多分にございます。間違い等も有るかと思いますのでそこんとこよろしく!つうか、知ってること有れば教えて下され。

トンネルの向こう、鷲敷町・相生町も見てきたにょ


トップページに戻る
「なんでもありのこーなー」に戻る