開設日2002年8月31日
最終更新日2003年7月27日

県道268号 野呂内三縄停車場線


コンクリート舗装、県道標識もちょっと遠慮がち

区間 地図 池田町野呂内(のろうち)−池田町中西・JR三縄駅
長さ 総延長:17166m 重用延長:3396m(国道192号・国道32号) 実延長:13770m
(平成13年4月1日現在「道路現況調書」より)
沿線 第66番札所 雲辺寺
特徴 国道32号から分かれ吉野川を渡る橋・三好橋はもともと吊り橋だった。
桁部分をそのまま利用して現在の形に改造したらしい
主要経路 池田町野呂内(県道6号分岐)−池田町白地(国道192号合流)−(国道32号合流)−池田町白地本名(国道32号分岐)−<三好橋>−JR土讃線三縄駅

行ったことがなかったので野呂内の近辺も見てきました。
国道192号から雲辺寺の看板のある方へ・・・


池田から川之江へ向かって
途中、「雲辺寺」の案内に沿って右へ

「改良したばかり」風の2車線道路

ここも何故かちょっと控えめの県道標識

すぐに道は狭くなります・・・が

井ノ久保の集落付近で再び2車線に
先に見える急坂が・・・・

吉野川を渡る三好池田大橋が見えます

へあぴーん!
でも調子こいて走っているといきなり
道幅が半分以下になっちゃいます。
上のヘアピンのすぐそばだったりします。

「改良区間もここまでかぁ・・」と思っていますと

再び広々2車線

でもすぐ先は・・・
まるで「ここは3桁県道だよん。なめてもらっちゃ困るよん」とでも言いたげな極悪ぶり(笑

改良の名残なのか本線から遠い県道標識

でもすぐ先ではいきなり狭くなっております

で、三度2車線ですがくねくね

吉野川下流方向

こちらは国道192号。奥が川之江方面
一気に登りますので見晴らしがいいですよ〜。
このあたりから、道は気持ち下りがちになり、道幅も1.5車線になります。
この先しばらくはこの道幅が続きますが、やっぱり2車線に戻り

三叉路。右は「農地開発 池田地区」
なんだろぉ?
(パノラマ・ロードに抜けられるらしい)

ここが雲辺寺への道と県道の三叉路

直進が雲辺寺、右折が県道&雲辺寺の次の
札所大興寺
雲辺寺へ行ってもよかったのですが、どうやら寺付近の道は有料らしいので避けちゃいました。
実はこの先にも三叉路があり、寺への道と県道8号曼陀トンネル付近へ抜ける林道?があります。
この林道?、地図で見ると県境の尾根付近を走っており非常に興味あり。
さて、県道を進みませう。案内通り右を見ますと

げ。こんくり舗装!

道幅狭いし、下り坂きついし

うねうねしてるし

ま、あっという間に人家が見え小さな橋を渡ると
ちゃんとしたアスファルトの舗装になります

ここから先はひろーい道になり

適度にうねうねしていますが走りやすい

振り返って撮影、雲辺寺5kmとあり
先ほどのコンクリ舗装が待っているけど

学校が近くなりますと

県道268号の起点、県道6号との交差点

正面、擁壁の上。ガードレールも何もありませんが
そこが主要地方道込野観音寺線の路面です。
ところどころ、びっくり箱のような未改良区間が残ります。が、急勾配なものの2車線の走りやすい区間も
多く、さっすが弘法大師様と思ってしまいました。
でも、スタンプラリー(笑)のメインルートは大野原町側からロープウエイ利用らしいです。

撮影日 2003年7月21日 ほか


国道32号の三好橋から三縄駅までです。


国道32号にて 黒沢(くろぞう)湿原へもこちらから

三好橋。特急「南風」車窓より

橋を渡ってすぐを右へ


中央線はないけどわかりやすい2車線道

このあたりで県道269号にバトンタッチ?
終点、JR土讃線三縄駅。かわいい駅舎です。

撮影日 2002年9月14日
2002年11月24日


県道のページに戻る
トップページに戻る