最終更新日2003年8月28日
県道261号 菅生伊良原線
(すげおいいらはらせん)
峠付近は林道・白井線ですぅ
東祖谷山村菅生 国道から約1.4km北へ入った地点。
どうやらここまでが県道らしい
区間 | 地図 東祖谷山村菅生〜一宇村伊良原 |
長さ | 総延長:4330m(平成13年4月1日現在「道路現況調書」より) <参考>林道白井線 東祖谷山村菅生〜一宇村白井 総延長:15.1km |
沿線 | 小島(おしま)峠(標高約1210m) 黒笠山・矢筈山登山口 |
注意点等 | 県道・林道部分問わず狭いところや路面の悪いところあります。 結構、大きな深い穴ぼこもあって不用意に飛び込むと危険かと |
このあたりのみち、気合いがいるんだよね〜。この路線も一宇村から進入して、ひいこら言ってたどり着くのが東祖谷山村のよさくだもん。
そこから山下りるだけでも大変です(笑)
つうことで一宇村伊良原から
せまっ。でもまだ国道438号だよ |
ここから出発〜 |
右折直後の様子 一宇川を小さな橋で渡ります。 この路線、貞光から東祖谷山村への近道です。 なんせ見ノ越を通らずにすみますから。 見ノ越経由に比べて約30分短縮らしいけど・・・ |
|
うひゃ。狭いじょ |
明谷(みょうだに)川に沿ってうねうね |
川原に転がる石、じゃなく岩。ていうか凄すぎ |
|
平?の集落。道沿いにぽつりぽつりと民家が |
明谷林道への分岐。県道は左へ |
再び寂しく川沿いを進みます。 ガードレールのくたびれ具合がよい |
|
またもや分岐、しかも林道 |
民家が多いのは県道よりも林道沿いかな? |
休校になった明谷小学校そば 案内標識から県道マークが無くなりました |
|
昭文社県別マップルではこのあたりまで道路が黄色くなっています。 | |
そうしてすぐ先にあるのが |
林道白井線の看板 |
そういえば路肩の白線が無くなりました |
でも道幅自体は少し広くなったような気が |
ガードレール、ミラーはありませんが 通る車もほとんどありません |
どういうわけかほんの少し残る未舗装(笑) ここ以外は全線「一応」舗装されてます |
どこまでのぼるんだろぉ・・ |
舗装の汚いところ |
舗装の汚いところ、その2。川になってます。 ほかにも結構深いめの穴ぼこなんかもあります |
明るいところに出てきました。ここ勾配きつい 坂道発進、ものすごい勢いで下がっちゃいました びっくりしたぁ・・ |
あっちの下の方から登ってきました |
小さくヘアピンでぐるりとまわって |
そろそろ峠のにおいがしてきました (何となくわかりますよね?) |
なんか建物がありますが人は住んでいないようです その右カーブの先に |
小島峠。標高1210m位? | |
峠の広場、一宇村側にお地蔵さん 「小島峠地蔵菩薩」とあります。 峠の名前入りの灯籠や向かいには小さなお堂も |
|
登山口にもなっているそうですがネットで調べると ここからのルートは結構険しいらしい。 あたくしには関係ないですが。 人里からはかなり登ってこないといけない場所なのに お地蔵さんや広場、きれいに手入れがされています。 それとこれまで対向車、全く出合わなかったんですが ここでうろうろしている10分足らずの間に3台も 通り過ぎていきました。 あと小島峠の名前の由来については宮内さんの 「剣、祖谷の山嶺」というページの奥祖谷物語という 所にあります。 |
|
記念植樹 |
先ほどの明谷小学校の休校記念だそうです |
さて下りましょう。左の山手には未舗装の林道 |
両側から草木が迫ってきています |
復旧工事のあと。きれいに小石が積まれています |
でも谷側には崩れてきたと思われる土砂がそのまま |
下界ではもやが出ており風景は望めないかと 少し心配していましたが、きれいに晴れ渡っています |
左の写真と同じ方向 塔丸(標高1713m)かなぁ・・ |
山を下り林の中を走るようになると路面悪くなります |
|
ちいさなダムのようなもの 地図にはうつげダムとあるけど近寄れず未確認 周辺にはぽつりぽつりと民家あり。 |
所々に駐車中の車が。県外ナンバーもあり 赤滝谷川は釣りをする人が来るらしい |
三叉路に到着。川もここで切谷川と合流します 右に霧谷林道が延びますが未舗装で走りにくそう |
名頃ダムなどからの水を松尾川ダムへと送る 導水管のようです |
県道標識あり。地図でもここから黄色くなります |
おそらく三叉路から国道までの約1.3kmが 県道になっているものと思われます。 だから道もいいかというとコンクリ舗装だったりするし |
道幅が狭い上にガードレールもなくて |
走りにくくなっちゃいます |
青看板発見 今度はなんの分岐だろうかと思えば |
よさくとの交差点でした(笑) 県道らしくない県道と、全く国道らしからぬ国道と・・ |
国道439号西側から切谷橋をはさんで交差点 青い案内標識は無いけど峠や奥祖谷かずら橋への 案内板があります。 ここでもうろうろしていると四駆(カップル乗車)が 県道方向へ進んで停車。地図を見て悩んでいる模様。 その手の趣味がない人にはお勧めできないよ〜 とか思っていましたらめでたく見ノ越方面へと 向きを変えて発進していきました。 |
|
東祖谷山村内、峠での3台を含め合計6台の車とすれ違いました。 道のいいところと穴ぼこだらけ、深い溝が掘れている場所との落差が激しいです。 調子こいて走ってたら突っ込んじゃいますよ。 (一番の深いところだと車の底、こすりそうでした。ご注意下さい) |
撮影日 2003年8月24日
おまけ・カシミール3D用 GPSファイル r261.gdb
ときどきワープしてますね