開設日2003年8月18日

県道138号 香美吉野線

台風一過、晴れてはいるけど風強すぎ 市場町伊月のあたりかな?

区間 地図 市場町香美〜吉野町柿原
長さ 総延長:6417m 重用延長:159m 実延長:6258m(平成13年4月1日現在「道路現況調書」より)
主要経路 市場町香美・県道125号市場学停車場線・阿波麻植大橋北詰−県道125号(旧?)香美橋北詰−県道2号津田川島線千田橋北詰
−市場町大野島・県道237号切幡川島線・大野島橋北詰−吉野町柿原・国道318号・阿波中央橋北詰

本来の起点は市場町なんでしょうが吉野町から西へ向かって進みました。
2回に渡って撮影しました。で、そばの堤防が草ぼーぼーなのときれいに刈られているのがありますが気にしないで下さいな。
あと、この道、まだ地図に載っていませんのでこのルートでただしいのかどうか不明ですんで「このあたりだよん」ということで(笑
(掲示板での情報有り難うございました>てるきさん)

鴨島町と香川県の白鳥町東かがわ市白鳥を
結ぶ国道318号。
鴨島から北へ進み吉野川に架かる阿波中央橋
その真ん中あたりから吉野町になります。
橋の北側、堤防道路との信号交差点を左へ
このあたりから県道138号だろうなぁ・・・

振り返って阿波中央橋など

堤防には鉄柱と看板あり
通っちゃだめだそうなので下に降りていきます

堤防を走る車も多いんですけどね

!?・・・・・(野生ではないですよ。念のため)

どうやら

間違えたようだな
ところどころ堤防に上がらないとやり過ごせないところもあるようです。
ここも吉野川に注ぐ川があってその橋を渡るためには堤防を走る方がわかりやすいみたいです

これがその橋。ここいらへんは土成町

橋を渡ると上の道と下の道に分かれます
(ほとんどの車は上の道に行くんだよな〜)

ここから市場町
「ようこそはくちょうのまち市場町」の看板あり

この時は草ぼーぼー(7月21日)

白線に沿って進みませう
カーブミラーに貼られたラベルは「市場町」
「徳島県」と書かれておれば県道なんだろう、と
確信が持てたんですが・・・
県道になってからまだ日が浅いためか
それを示すものが見あたりません(泣
新しめの舗装工事があれば境界あたりで停まり
堤防が固めてあれば丹念に見てまわり・・・

おっと、とまれの標識

右から来るのは県道237号切幡川島線

潜水橋へと向かう道は堤防上へ

こんな感じで回り込んで
川原へと延びていき、善入寺島へ向かう
潜水橋の大野島橋へ。
潜水橋へと向かう県道との交差点付近だけ
制限速度が40キロから30キロに落ちます。

さて戻ります。
狭くなっているのは堤防へ登る坂道があるため

市場町内は白線がきちんと引かれています

そう、こんな感じで

白線が坂道を上り、制限速度が30キロに

主要地方道津田川島線(2号)との交差点

潜水橋・千田橋へと向かう津田川島線

8月9日はこんな感じで潜行中でした

道は再び堤防下へ 右へ曲がるのが県道2号
たよりなくひょろひょろと延びる主要地方道
以前、ほとんど文字の消えかけた県道標識が
あったんですがすっかりきれいになっていました

さて本線。右側に林が現れます

所々狭いところもあります

県道125号(旧)との交差点

昔は鉄柱にはさまれていたんだろうなぁ

県道125号、香美橋(潜水橋)への道

直ぐ上流には同じ県道125号の阿波麻植大橋が
架かりますが潜水橋の方も残っています

ここでようやく県道の証?らしきもの発見
ガードレールのなぎ倒された地点に立てられた
ポール、路肩注意の下に徳島県の文字
(これくらいしか見あたらなかったんだよぉ)

最後に堤防に登って

県道125号市場学停車場線・阿波麻植大橋の
たもとに到着〜。信号ないよ
はじめから最後まで案内標識、何もありませんでした。本当にここであっているのか?
堤防上はもちろん、下の道も思ったより車が多くて意外でした。

撮影日 2003年7月21日・8月9日


県道のページに戻る
トップページに戻る