設置日2002年3月15日
最終更新日2003年6月19日

県道37号 牟岐海南線
おまけ:林道大山線

この先県道終了、林道になります
行き先は林道経由

区間 地図 牟岐町河内〜海南町小川口
長さ 総延長:現道・10861m/旧道・176m(平成13年4月1日現在「道路現況調書」より)
沿線 やれやれ峠
注意点 町境区間は不通。というか全然違う方向へ伸びる。牟岐町側からは玉笠林道によって海南町へ通り抜け可能

国道55号、牟岐町中心部の少し北側で分岐、牟岐川に沿ってさかのぼります。

国道55号から分岐点
国道55号、牟岐町中心部から少し北で分かれる
JRの下をくぐります。大雨時、冠水します(笑
いきなり狭くてちょっとビックリ
町道玉笹線?
町道玉笹線?林道は玉笠林道だったはず
去年は県道が表示されていました
牛鬼伝説の看板、地元の方が整備したらしい
牛鬼伝説の里、詳しい由来はクリックして
読んで下され
西又道の駅
道の駅発見!?
西又道の駅、地区の方の手作りです
西又道の駅
道の駅・施設その1 ベンチ
施設その1・ベンチ
道の駅・施設その2 しょうたれの水
施設その2・名水「しょうたれの水」
しょうたれというのは方言で「ずぼらな・なまけもの」とかいう意味らしい。
徳島特有のものかと思いきや、愛媛や新潟、愛知などあちこちにもあって意味もよく似ています。
だれが広めたんだ?
西又山渓自然公園河川森林浴場
西又山渓自然公園河川森林浴場
いきなり狭くなります
しばらく走ると2車線がいきなり!
海南町は右側へ、せま〜っ ここまではほとんどの区間、2車線の快走区間です。
海南へはここを右へ曲がるそうで。
さっきまでの道との落差に前回はここでくぢけました。
ほったらかしにするのもなんなので勇気を持って
進んでみましょう
林道玉笠線
うーん、ちょっと狭い?
結構車多し
意外と車の通行、多いっす
左側のガードレール、しゅごい!
狭い道幅を最大限生かしたガードレール設置法
柵があります
柵です。単なる柵です。
奥谷トンネル
奥谷トンネル、海南町との境になります。
地図ではこのトンネルに「ヤレヤレ峠」の表示。
そばに「ひこじいのトンネル」の石碑
ひこじいのトンネル 石碑
町境を越えても上りは続く
峠を越えても少し上りは続きます
やれやれ峠トンネル
やれやれ峠隧道、変わった名前だねぇ
林道の分岐があります
トンネル手前に林道の分岐があります
ひじょーに気になる・・・
海南町神野へ向かい下ります
トンネルを過ぎると下ります
林の中を下りていきます 林の中をうねうねと進みます。
多分、こんな感じで海部川まで下って行き
国道193号に合流するのだと思われます。

ということで、最後まで行っていません
林道大山線終点
ひじょーに気になった道へ
林道大山線
手持ちの地図に載っていないんだよね
林道大山線 むき出しの法面
伊勢田川に沿って下ります
途中からは隠れた清流・伊勢田川沿いに
林道大山線起点
で、大山線の起点へ
やれやれ峠まで3.5km 林道大山線起点看板
林道より道わろし
ここが一番道が悪かったぞい
ここは海南町道かな
林道神野内妻線
大山の集落で林道神野内妻線と出合います
人知れず道が造られて行きます
反対側の看板。ちなみにどんな道かは知らない
看板のある交差点 伊勢田の集落にて
振り返って ヤレヤレ峠、国道193号への距離が
どうやらこの道、結構使われているようで
先に見えるのは国道55号 伊勢田の集落、田んぼの中を進み川幅が広がると
国道は近い。浅川港近くに出てきました
結局通り抜けしていませんので、反対側・国道193号からちょこっとだけ
国道193号からヤレヤレ峠への分岐案内
玉笠林道への分岐案内
こちらはちゃんと「牟岐」に行けるようになっています
国道193号から県道37号への分岐
本来の県道37号分岐、通り抜けできません
(と思います)

撮影日 2002年3月15日
2003年3月23日 ほか

約1年ぶりの訪問でしたか。


県道のページに戻る
トップページに戻る